2017年08月23日
オーダーメイドの製品とカタログモデル
インターネットでパソコンを購入する場合には、カタログに載っている有名メーカーのモデルを購入する場合とオーダーメイドでカスタマイズできる製品を購入する場合があります。そのほか自作ということで、自分で部品だけ購入をして組み立てるという方法もり、この方法では、1人では難しい場合もあるので組み立てる教室などに行って、そこで教えてもらいながら組み立てるという方法もあります。
インターネットの動画でも、組み立ての方法などがアップされていますので見ることができます。しかし、一般的には製品を購入する方法が簡単ですし、目的も組み立てではないので、インターネットをすぐに間違いなく利用できるということでは、製品を購入した方が早くて楽です。
初心者の場合には、カタログモデルから使いやすい製品を選んで購入する方法が簡単です。例えば比較サイトなどで購入したい製品を選び、量販店などで吟味をして、実際に触れてみます。それで満足できれば、そのまま量販店などで購入するのも良いですし、インターネットの通販で購入することもできます。価格も結構高くなるので、ポイントなども考えて購入する方が、その後のメリットになります。パソコンの購入では、カスタマイズモデルも人気です。これは2台目以降の利用者におススメですが、必要な機能の部品などを集めて組み立ててもらうスタイルのサービスです。専門の企業も多く、インターネットなどで簡単に組みあわせができるようになっていて、誰でも簡単に購入することができます。初心者のうちはオールインワンの初心者用の製品を利用しますが、そのうちに使っていないソフトなどが、余計だと考えるようになります。実際必要のないソフトが多くなる場合もあり、それらのおかげで動きが遅くなることもあります。それらのソフトも料金の中に含まれているので、何か損をしたような感じになります。それで2台目からは、それらの不必要ンソフトの無駄を省きたいということで、カスタマイズした製品を注文することになります。そうすると価格も非常に安くなりますし、必要のないソフトや製品の部品の機能もコストダウンできます。要は使いやすければよいということですので、パソコンに慣れている場合にはカスタマイズできる製品も選択肢になります。2台目以降でも最初の製品に慣れている場合には、同じメーカーの製品を購入して続けて使うという方法もあります。あとは利用者の好み次第ということになります。